製品情報

フレキシブル
有機薄膜太陽電池(OPV)

クリーンなエネルギーで未来を、創造する。

当社 有機薄膜太陽電池(OPV)はフレキブルで軽量なフィルム状の太陽電池です。
半透明で意匠性も高いことから、窓などに貼り付け発電しながら、
同時にインテリアとして楽しむことができます。
現在、商品ラインナップの拡充を進め、ビルや建築物などの商業施設のみならず、
研究機関や公的機関、官公庁への展開を推進しております。

特長

OPV

よりクリーンにエネルギーを創造

再生可能エネルギーの一つである太陽光を利用した従来の太陽光発電(太陽電池、太陽光パネル、ソーラーパネルなど)に比べて、よりクリーンにエネルギーを作り出すことができます。

  • ①簡単な設置が可能

  • 持ち運びが簡単

  • 廃棄物が少ない

※モレナとモレオは当社マスコットキャラクターです。

規格

MORESCO-OPV Flexi

“MORESCO-OPV Flexi”は、地球環境にやさしい再生可能
エネルギーにより、未来のeco社会へ貢献します

MORESCO-OPV Flexiは軽くて柔軟なだけでなく、色・サイズ・機能など、使用環境や目的に合わせて選択できる太陽電池です。

項目外観色素子幅 [mm]素子長さ [mm]特長
MORESCO-OPV Flexiお問い合わせください300
500
520
600
300
1,000
フレキシブル
対応/簡単な
設置が可能

用途に応じてカスタマイズできますので、ご相談ください。

その他 形状のOPVもラインナップしております。

項目外観サイズ重量特長用途
MORESCO-OPV
Flexi Leaf
10x10 [cm]約10g一見、太陽電池とは
想像できない、
極軽量コンパクト
装飾や
学校教材
など

MORESCO-OPV
Flexi OPTree

Powered by Sunew

3x3x3 [m]約700kgスタイリッシュな
ベンチ型
USB給電付属
屋外休憩施設/
災害時の
非常用電源
など

用途に応じてカスタマイズできますので、ご相談ください。
外観や仕様の一部を変更する場合があります。
掲載データは例を示すもので、数値を保証するものではありません。

導入例①

南三陸sun2有機ソーラー

南三陸さんさん商店街と有志企業等*のコラボレーションにより、
2018年3月に「南三陸sun2有機ソーラー」が誕生しました。

*有志企業等(順不同)

金沢大学理工研究域サステナブル エネルギー研究センター株式会社隈研吾建築都市設計事務所
教授 高橋光信株式会社MORESCO
東京大学工学院工学研究科(工学部)株式会社イデアルスター
特任教授 松尾豊株式会社ソーシャルキャピタル

※南三陸sun2 有機ソーラー事務局提供

導入例②

山形大学有機エレクトロニクス
イノベーションセンター

山形大学有機エレクトロニクスイノベーションセンター(INOEL)にて、OPVの実証試験を開始しました。このOPVで発電した電力を利用して、日照量や温度、発電量(電圧と電流)を計測しております。今回の実証実験を踏まえて、通信システム用の電源への適用やボタン電池代替などの可能性を検証します。

導入例③

大丸松坂屋百貨店
(大丸神戸店)

大丸神戸店様のビジネスエリアにおいて、MORESCOのOPVを設置しました。
2つの窓に6枚ずつ、並列に設置しています。
独立電源としてバッテリーに蓄電し、ミーティング用モニター等へ電力を使用しています。

導入例④

神戸どうぶつ王国

神戸どうぶつ王国にOPTreeを設置しています。
5枚の葉の部分で発電し、ベンチ内のバッテリーに充電しています。五角形の木製ベンチの側面からUSBを介した充電が可能となっており、スマホなどを充電できます。
休憩場所としてご活用いただいています。

導入例⑤

兵庫県庁

兵庫県における環境にやさしい太陽電池の普及活動の一環で、兵庫県庁2号館13階みどり展望園に、2019年から2年間、MORESCOのOPVを設置いたしました。
窓に設置したOPVの電力でジオラマの照明および電車模型を駆動させ、見学コースのなかでお客様にお楽しみいただきました。

OPVソーラー屏風

OPVを用いた室内家具として、協業会社様と共にOPVソーラー屏風をラインナップいたしました。
それぞれの屏風のOPVからUSBで箱の中に収納しているバッテリーに充電します。
屏風の数は増やすことができます。

ご興味のある方は、
お気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちらから

電話でのお問い合わせはこちらから

デバイス材料開発部

078-303-9178

受付 月曜 〜 金曜 9:00 〜 17:35

(祝日・年末年始・夏季休業日・創立記念日などを除く)