研究開発

知的財産の活動

【基本方針】研究開発により得られた技術を守ることにより競争優位性を確立し、社会に貢献しながら利益を創出するべく知財活動を推進しています。知財部門は、知的財産による競争力強化、ブランド形成を通じて、企業価値向上を目指して活動しています。
知財戦略

当社製品・技術を差別化し、利益を確保するために積極的な特許出願および権利化を推進しています。このため、有効な権利をできるだけ多く保有し、特許網を構築していくことを目指しています。一方で技術の秘匿化による保護が適する技術を選別し、特許出願と秘匿化をミックスすることで、全体として適切に技術を保護しています。
また、当社の多くの事業はグローバルに展開しているため、事業戦略上、重要な国において特許出願・権利化活動を行っています。

部門間連携

知財部門は、事業部門・研究開発部門と密に連携し、事業戦略や研究開発戦略に整合する知財活動を推進しています。
各部門が参加する方針検討会にて、研究開発戦略および事業戦略も考慮した上で、新技術に対する知財戦略、外国出願の要否、権利維持の要否などを全社的な観点で決定しています。情報交換の場にもなっており、部門間連携や技術のシナジー効果の創出などにも寄与しています。
また、技術者、研究者向けに知財財産研修、特許・文献調査などの実務研修を行い、人材育成、知的財産意識の醸成にも取り組んでいます。

部門関連系図